Marantz 8B. 4台目修理記録
平成29年11月1日到着   12月10日完成
A. 修理前の状況
  • 使用しています、マランツ8Bkの音に歪みを感じて一度修理業者に頼んだのですが、
    あまり結果が良くなく 改めて精密検査をして頂きたくメールをしました。
    この修理業者はマランツ8Bkについて 詳しくなかったみたいで綺麗な音が出ていなく、
    音の歪みが何とかならないものかと思っています。
  • RCA端子、SP接続端子等は現状で。 
  • 現状の3極接続動作。

B. 原因
  • 電源ブロック電解コンデンサー劣化(容量抜け)。
    整流ダイオード劣化。

C. 修理状況
  • ユーザーの意向で、RCA端子、SP接続端子、真空管ソケットは現状維持。
  • 電解コンデンサー交換。
    配線手直し、補強。
    整流ダイオード交換。
    電源ブロック電解コンデンサー交換。
    終段真空管EL34にフューズ挿入


U. TubeTester HickokTV−2B/Uによる付属真空管測定

D. 使用部品

  • 電解コンデンサー                              8個。
    整流ダイオード                                5個。
    ElNA Cerafine電源ブロック電解コンデンサー      1本(100μ×2/500WV)。
    ヒューズ(160mA)                             4個
E. 調整・測定(3極接続)

F. 修理費      100,000円    特別に通常修理

Y. ユーザー宅の設置状況

S. Marantz 8B. の仕様(カタログ・マニアルより)

A. 修理前の状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
A11. 点検中 前から見る
A12. 点検中 真空管カバーを取り、前から見る
A13. 点検中 前右から見る
A14. 点検中 真空管カバーを取り、前右から見る
A15. 点検中 後から見る
A16. 点検中 後左から見る
A17. 点検中 真空管カバーを取り、後左から見る。
A18. 点検中 上から見る
A19. 点検中 真空管カバーを取り、上から見る。
A1A. 点検中 真空管カバー・真空管を取り、上から見る。
A21. 点検中 下前から見る
A22. 点検中 下前左から見る
A23. 点検中 下後から見る
A24. 点検中 下後右から見る
A25. 点検中 下から見る
A26. 点検中 下蓋を取り、下から見る
A31. 点検中 容量抜けした倍電圧用電解コンデンサー。
A32. 点検中 整流ダイオードとバイアス電源用電解コンデンサー。
A33. 点検中 メーター下配線と6CA7測定切り換えSW。
A34. 点検中 交換したフイルムコンデンサーの大きな半田付け。これが本当の大イモ半田??
A35. 点検中 部品を取外す時ラグ端子(左側)を破損したので、移設増設したラグ端子板(右側)。
  • 前の修理屋は半田吸取器や定温半田コテがないのか?
    メーカ製品や自作キットは絡げ配線が当たりまえ
    半田吸い取り線や安い半田コテでは商売に成らない。
A41. 点検中 交換する電源回路の電解コンデンサー比較。下記2組を選択可能。
          上=100μ×2/500WV 「ElNA Cerafine」、在庫が数本になり高価になりました。
          下=100μ×2/500WV 「unicon」。
A51. 点検中 交換する倍電圧電源回路の電解コンデンサー。シャシ内部に組み込む、220μ/400WV
A61. 点検中 EL34 4本
A62. 点検中 EL34 4本、反対側。
A71. 点検中 6FQ7(6CG7) と 6BH6
A72. 点検中 6BH6と6FQ7(6CG7)。 通電時間に応じてステム部が黒くなる。
C. 修理状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
1. 修理中 空気管やジャンク真空管を挿し、真空管ソケットの足(電極)を固定して半田作業をする。
C11. 修理中 交換したフイルムコンデンサーの大きな半田付け。これが本当の大イモ半田??
C12. 修理中 部品を取外す時ラグ端子(左側)を破損したので、移設増設したラグ端子板(右側)。
  • 前の修理屋は半田吸取器や定温半田コテがないのか?
    メーカ製品や自作キットは絡げ配線が当たりまえ
    半田吸い取り線や安い半田コテでは商売に成らない。
C13. 修理中 コンデンサー等の端子への接続は絡げる+半田付けがプロ(金を貰う)の仕事。
  • 右上の端子クズ=前回の修理で、取り外さなかった部品のすすメッキ線。
C20. 修理中 チュークトランスの引出し線の延長。 懐かしいビニールテープの絶縁巻!現在は熱収縮チューブが全盛。
C31. 修理前 整流ダイオードとバイアス電源用電解コンデンサー。
C32. 修理後 整流ダイオードとバイアス電源用電解コンデンサー。
C41. 修理前後 容量抜けした倍電圧用電解コンデンサー。
C42. 修理後 交換した倍電圧用電解コンデンサー。
C51. 修理前  メーター下配線と6CA7測定切り換えSW。
52. 修理後 メーター下配線と6CA7測定切り換えSW。出力トランス保護の為、ヒューズ4本を挿入する。
C6. 交換部品
C71.修理前 上から見る
C72.修理後 上から見る
C73.修理後 前から見る。エルナセラフインが光ります!
C74.修理前 下から見る
C75.修理後 下から見る
U. TubeTester HickokTV−2B/Uによる付属真空管測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
    真空管ハンドブック(規格表)の、
    6BH6相互コンダクタンス=4600μmho、「Ep=250V、Esg=150V、Eg1=−1V」
    6FQ7(6CG7)相互コンダクタンス=2600μmho、「Ep=250V、Eg1=−8V」
1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。
U0. 付属真空管。  左から 6BH6 1本目、2本目。 6FQ7(6CG7)1本目、2本目。
U1. 付属1本目 6BH6 測定。 Gm=5750μmho、 IP=5.92mA。
         Cレンジ=7500μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Esg=150VEg1=−1V」。 
U2. 付属2本目 6BH6 測定。 Gm=5500μmho、 IP=5.77mA。
U31. 付属1本目6FQ7(6CG7)ユニット1測定。 Gm=3000μmho、 IP=10.56mA。
         Cレンジ=6000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Esg=150VEg1=−8V」。
U32. 付属1本目6FQ7(6CG7)ユニット2測定。 Gm=3000μmho、 IP=10.13mA。
U41. 付属2本目6FQ7(6CG7)ユニット1測定。 Gm=3200μmho、 IP=12.58mA。
         Cレンジ=6000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Esg=150VEg1=−8V」。
U42. 付属2本目6FQ7(6CG7)ユニット2測定。 Gm=3100μmho、 IP=11.61mA。
U5. 付属 EL34 測定。
   真空管ハンドブック(規格表)の、
   EL34(6CA7)相互コンダクタンス=11000μmho、「Ep=250V、Esg=250V、Ip=70mA、Eg1=−14V」
1960/1962/1964/1966ナショナル真空管ハンドブック、1995オーディオ用真空管マニアル、60/62/69東芝電子管ハンドブック、1962日立電子管ハンドブック、1965/1971全日本真空管マニュアル、RC15/19/26/27/28/29/30 Receiving Tube Manual、1966/実用真空管ハンドブック、1995世界の真空管カタログより。
左から1本目、2本目、、4本目。
  • 1本目 EL34 測定。 Gm=10000μmho、 IP=51.65mA。
    2本目 EL34 測定。 Gm=10000μmho、 IP=49.72mA。
    3本目 EL34 測定。 Gm=10000μmho、 IP=57.2mA。
    4本目 EL34 測定。 Gm=10500μmho、 IP=58.6mA。
U51. 付属1本目 EL34 測定。 Gm=10000μmho、 IP=51.65mA。
        Bレンジ=15000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Esg=250VEg1=−13.5V」。
U52. 付属2本目 EL34 測定。 Gm=10000μmho、 IP=49.72mA。
U53. 付属3本目 EL34 測定。 Gm=10000μmho、 IP=57.2mA
        Bレンジ=15000μmhoレンジでの測定、「Ep=250V、Esg=250VEg1=−13.5V」。
U54. 付属4本目 EL34 測定。 Gm=10500μmho、 IP=58.6mA。
測定電源は安定化(電圧・周波数)電源を使用し、AC115V 60Hzで行う。
プレート波形を観測しながら測定する。
E. 測定・調整(3極接続)。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
E0. 出力・歪み率測定・調整
    「見方」。
   上段中 右側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。
         表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。
   上段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS8202(200MHZ)」で「FFT分析」表示。
   下段中 左側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。
         表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。
   下段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS6062(200MHZ)」で「FFT分析」表示。
   下段左端 オーディオ発振器 VP−7201A より50Hz〜100kHzの信号を出し(歪み率=約0.003%)、ATT+分配器を通し、AMPに入力。
          よって、ダイアル設定出力レベルより低くなります。測定機器の仕様や整備の様子はこちら、「VP−7723B」「VP−7201A」。 FFT画面の見方はこちら。
E21. 50Hz入力、R側SP出力電圧13V=21W出力 0.410%%歪み。
              L側SP出力電圧13V=21W出力 0.490%歪み。
             「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。
E22. 100Hz入力、R側SP出力電圧13V=21W出力 0.3224%歪み。
               L側SP出力電圧13V=21W出力 0.336%歪み。
              「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。
E23. 500Hz入力、R側SP出力電圧13V=21W出力 0.275%歪み。
              L側SP出力電圧13V=21W出力 0.306%歪み。
              「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。
E24. 1kHz入力、R側SP出力電圧13V=21W出力 0.2778%歪み。
             L側SP出力電圧13V=21W出力 0.308%歪み。
             「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。
E25. 5kHz入力、R側SP出力電圧13V=21W出力 0.316%歪み。
             L側SP出力電圧13V=21W出力 0.366%歪み。
             「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。
E26. 10kHz入力、R側SP出力電圧13V=21W出力 0.339%歪み。
              L側SP出力電圧13V=21W出力 0.302%歪み。
              「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。
E27. 50kHz入力、R側SP出力電圧10V=12.5W出力 0.650%歪み。
              L側SP出力電圧11V=15W出力 0.677%歪み。
              「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=100kHz、右=500kHz。

E3. 24時間エージング中。  右はMaas Organ Model 50. 1台目。 Maas Organ Model 50. 2台目
Y. ユーザー宅の設置状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
Y1. 設置状況、 正面から見る。
S. Marantz 8B. の仕様(カタログ・マニアルより)
型式 管球式ステレオパワーアンプ Model 8B
定格出力(30Hz〜20kHz) 35W+35W(4Ω)
35W+35W(8Ω)
35W+35W(16Ω)
3極管接続の場合 約15W+15W(8Ω)
全高調波歪率(1kHz、1W、8Ω) 0.1%
周波数特性(1W、8Ω) 20Hz〜40kHz ±1dB
入力感度/インピーダンス(35W) 1.3V/250kΩ
S/N比(EIAJ) 90dB
使用真空管 EL34(6CA7)×4本、6BH6×2本、6CG7×2本
電源電圧 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力(電気用品取締法) 190W
外形寸法 幅348×高さ191×奥行273mm
重量 22.5kg
価格 1953年〜1961年 \165,000
レプリカ \360,000 1995年発売
                    marantz8b_41n
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved.